今回はプレゼンテーション行う上で
聴き手の心に届くトーク術についてお伝えしていきます。
心をいきなり掴むポイント
プレゼンテーターが壇上に登場してから
5~10秒で印象は創り上げられ
1分程でその印象は練り上げられます。
実はプレゼンの印象は
1分程であらかた決まってしまうのです。
しかし逆に言えば、導入部分で聴き手の関心を
集めること、つまり「つかみ」ができれば
プレゼン全体の印象はグッとあがります。
ex)
①引用
名言名句辞典などから、歴史上の人物の名言を
引用する。
②ユーモア
ジョークや笑い話など予め用意したものを
プレゼンに取り入れるには、高度な技術が必要です。
狙ってやるのは
逆効果になりかねないので気をつけましょう。
場の空気や話の流れなどから生まれる直感的なユーモアで
あれば効果が期待できます。
③質問
聴き手にプレゼン冒頭に質問を投げかけるのは
効果的です。
一方的に説明をするのではなく、意思疎通をとりたい
という思いを聴き手に対しアピールすることができます。
聴き手が「はい/いいえ」で応えられる質問がオススメ。
④外見の印象
参加者の聴く姿勢をつくる為にも身だしなみに注意し
どう見られているかを意識しましょう。
⑤時事ネタ
プレゼンの内容にマッチするもの且つ、
誰もが知っている内容であるならば
聴き手の関心を集めることができます。
⑥挑発的な発言
聴き手からしてみれば異論を感じさせる発言を
することで、聴き手の注意を集めることができます。
⑦不意打ち
参加者が到着する前に、事前にホワイトボードに
ポジティブな注意事項を書くことで
インパクトとともに聴き手の関心を
引き寄せることを可能とします。
例えば…
「間違いをおかす事は学習には必要。
どんどん間違いをおかしましょう」
「つまらない質問大歓迎。」
「プレゼン参加は義務だけでなく、
機会です。一緒に楽しみましょう。」
といった内容は効果が期待できるでしょう。
聴き手にメリットを感じさせる
聴き手が耳を傾けたくなる理由を考えながら
話す事はつまり、聴き手にとって、
「このプレゼンはメリットがあるのか」
という事を常に意識して話す事ができます。
自己の利益を感じることで積極的に
あなたの話を聴いてくれるでしょう。
信頼を得る話し方
信頼を得る話し方のポイントには
3つあります。
次の3つを意識しながら話してみましょう。
①「何をすればいいのか」
をはっきりと示す。
②「聴き手の期待に応えたい」
意志があることを伝える。
③聴き手がすでにもっている知識と
関連づける
聴き手の気持ちに気を配りながら、段階を踏んで相手との
信頼関係を作ることができます。
前向きに、そして行動につながる纏め方
プレゼンを成功のうちに終らせる
3つのポイントを抑えましょう。
①どんなテーマであっても
ポジティブな語調で終わること。
②参加者を、もっと聴きたいという
気持ちにさせること。
③自分たちは「価値ある経験」を
共有したいという気分を参加者に
味わってもらうこと。
プレゼンを最後に纏める時に
・何を
・いつ
・どうやって
⇒すればよいのか?
を聴き手に正確且つ明瞭に伝える事を意識しましょう。
これのポイントを踏まえて話すことにより
前向きにプレゼンを纏めることができます。
NGな話し方
「私からは以上ですので、ここで終わりにさせて頂きます。」
といったように何の予告もなく、
急に話を終らせる事はNGです。
せめて質問は受け付けましょう。
また話の流れを決めておかないと、話がちぐはぐになり、
要点を捉えていない、話になってしまいます。
事前に話の流れは決めておくようにしましょう。
いかがだったでしょうか。
プレゼンを行う際、参加者に聴いてもらう
姿勢を作る事がトーク術の第一の目的で
す。
その為には聴き手に対して、このプレゼンが
どういったメリットがあるのかというのを
伝えることが効果的と言えます。
今回の内容の
「つかみ」「聴き手のメリット」
「話し方」「話の纏め方」
はきっと参考になると思いますので、
是非実践してみて下さい。
今回の内容があなたのプレゼン成功へのヒントに
少しでもなれたら幸いです。
コメント