【New】プチっと働きたい女性の方はこちら

研修資料

圧倒的なリピート率!60分5万円研修

まず、研修の構成例(取扱内容)をご確認ください

メイクアップ研修構成例
 
 
研修カリキュラム全体はこちら。
メイクアップ研修(資料サンプル)

 

当社研修の特徴

当社の研修カリキュラムは
対比構造」を意識して作成しています。

良い例だけでなく、NGとなる内容
悪い例だけでなく、見本となる良い事例

ハッキリとした『対比構造』を示すことで
「◯◯すべき」という押しつけではなく、

本人が自ら気づき、腑に落ちて行動できる

そんな伝え方を徹底しています。
 
 

受講者の行動変容を促します

 
10年以上「最大効果の研修を追求して
カリキュラム編成を行ってまいりました。
 
90分は決して長い時間ではありませんが
 
受講者の気づきを促し
腑に落ちた「行動変容」を実現していきます
 
 
「安かろう、悪かろう」の研修は
』にしかなりません。
  
この点、当社研修は
カリキュラムもアップデートを繰り返し、100を超えるカイゼンを重ねてまいりました。
 
安心してお任せくださいませ。
  
  

まずは、研修資料をご確認ください

メイクアップ研修のサンプルの他、

女性マネジメント研修
ビジネスマナー研修
ビジネス基礎スキル研修カリキュラム
愛嬌力研修
印象力向上メイクアップ研修
多様性理解研修カリキュラム
愛嬌力向上接客サービス研修

の研修資料を無料公開しています。

まずはお気軽な気持ちで、資料をご請求ください

 


 
※ 90分研修の「研修前打ち合わせ」は、対面60分で1回までとさせていただきます。予めご了承ください。
※ 当社では90分研修のほか、半日、1日、数日単位の研修にも対応しています。詳しい内容については、お気軽にお問い合わせください。
 
dot
 

効率のよい研修選び

効率のよい研修選びは「整理整頓」に似ています。

(1)集めて、(2)捨てて、(3)整理する

整理整頓

効率よく整理整頓する方法をご存知でしょうか。

(1)散らかっているモノを1箇所に集めてから、(2)いらないモノを片づけます。そして(3)残したものを整頓します。

それぞれのプロセスを完了させないと、あとで重複したり、不足したり、ムラや無駄が出てしまいます。ピタッと整頓するには、同じ作業を一気にやりきる必要があります。

 
研修選びも「集めること」から始まります。
まずは「とりあえず」の気持ちで資料をご請求ください。

※ 実際に研修導入した企業様を確認したい方は、本ページの「1番下のブロック」をご確認ください。

 

担当者が評価される研修

担当者が評価される、研修」を目指しています。新しい会社に研修を依頼するとき、意識的・無意識的にも「ストレス」を感じていることと思います。「やらなければならないこと」も多く、たとえば、研修計画の策定、振返りの時期、効果の検証・その方法、自社課題の明確化と研修目標の設定、実際の研修運営、研修にかかるコストetc…。必要な工程は多くあるのに、それぞれのプロセスが不明確なことは多く、対処しなければならない山積みの課題に「パンク寸前」の方も多いことと思います。

当社では安心して研修を任せていただけるように、イチから丁寧にご説明・打ち合わせをさせていただきます。「担当者様の目線」を第一に「よりよい研修」になるようにご提案もさせていただきます。

社内で「よく見つけてきたね」「今年の研修良かったよね」と評価されるプログラムになるように、担当者様と二人三脚の関係で進めてまいります。安心してご相談ください。
 
 

資料請求

24秒の入力作業で「選択肢」を1つ増やしてください。「送付先の入力」「送信する」で、資料がすぐに届きます。
 
click
 

配布中の資料はこちら

一例として
〇「ビジネスメイク研修」
〇「身だしなみ研修」
〇「印象力向上研修」
の資料を配布しています。
 
中でも「ビジネスメイク研修」は「その場で実践するのでわかりやすい」「すぐ取り入れられることばかり」と評価が高く、毎年企業様にリピートいただいている研修です。
 
ビジネスメイク研修
 
その他の研修資料をご希望の方は、その旨ご記入ください。
 

・印象管理研修
・メイクアップ研修
・接客・接遇研修
・ビジネススキル研修
・ビジネスマナー研修
・サービス向上研修
・リーダーシップ研修
・愛嬌力研修
・マネジメント研修
・新社員研修・内定者研修若手向け
・店舗運営関連研修
・その他、女性活用・サービス業向け研修

 
 

資料請求はこちら



 
 
dot
 
 

印象の93%はノンバーバル

印象管理では「清潔感」「TPO」が重要です。感じのよい人とは付き合いたいけれど、感じの悪い人は避けたい。誰もが経験のあることだと思います。人が「印象のよい人」を選んでしまうのは「本能」に近い性質だといえます。
 
93percent
 
では、その「印象」は何によって決まるでしょうか?
 
アメリカの心理学者Albert Mehrabian氏によれば、印象を左右する要素の「93%」がノンバーバル。つまり「非言語によるもの」が占めるとされています。つまり、会話の内容の「正しさ・誤り」よりも、話す人の「振舞い」や「表情」といった要素の方が重要ということです。
 
 

ダブルメッセージの修正

「言っていること」と「やっていること」が違う。口では「Yes」なのに、態度は明らかに「No」。これがダブルメッセージです。本人に自覚がある場合(わざと)もあれば、実は「無自覚の場合」もあります。
 
修正のアプローチはいくつかありますが、大切なことは「新卒の時期」もしくは「なるべく早い時期」に修正することです。仕事へのモチベーションが高い時期に「小さな成功体験を得やすい状況」を整えることで、状況は雪だるま式によくなっていきます。
 
 

研修講師を探すのは大変

研修を外部に依頼する「メリット」は多くあります。社内負担の軽減。「教えるプロ」が担当すること。程よい緊張感を保つことができる。社内にない知識を得ることができる。最新のトレンドを取り入れることができるetc…。
 
逆に、外部に依頼する「デメリット」としては、「会社独自の内容が伝わりにくい」「研修が一般的な内容になりがち」といった意見があります。
 
 

当社の強み

当社では、研修導入いただいた企業様にアンケートをお願いしてきました。お選びいただいた理由はさまざまありましたが、中でも「社内担当者の目線で対応してくれる」「細かな要望を反映してくれる」といった内容が多かったです。他にも…

新人・若手層の指導実績多数
→ 躓きやすいポイントを押さえて指導します。
 
柔軟なカスタマイズ
→ 内容はもちろん、時間も「1日/半日/90分」など柔軟に対応。
 
受講者と年齢が近い
→ 親近感が得やすく、「真似したい」と思えるトレンドをお伝えします。
 
といったご回答をいただいております。
 
 
研修資料
 
 
dot
 

新卒研修の目的

新人研修の目的は、大きく3つに大別されます。
 
・学生から社会人への「意識変革
・業務に必要な「スキルの習得
・「社内コミュニケーション」の円滑化。
 
ですが、実はもう1つ、重要な意味があります。それは「早期離職の防止」です。
 
 

研修満足は比較が大事

「この会社を選んでよかった」の感情は、比較によって生まれます。「他の会社に入った友だちは、こんな研修受けていないみたい」という気づきは、会社に対する満足度を高めてくれるのに役立ちます。
 
研修の質が高いことはもちろん、「内容の差別化(スパイス)」も研修選びの基準としてご検討ください。
 
 

資料請求はこちら


dot
 

知る、できる、つくる。

研修で大事なことは、まず「知ること」「できること」です。知識として知っていても、実際の業務で「できる」になっていなければ、研修の意味はありません。「現場イメージ」を持てる研修(具体的には、ワークショップやアウトプット)を通じて、受講生に受け入れやすく、実践に活かせる研修プログラムになっている必要があります。
階段
 
 

講師プロフィール

美容サロンの経営とフランチャイズの展開を実施。
美容・印象について体型的に学んだ後、国内IT業大手企業にてバックオフィス業務、塾講師として登壇実績多数。専門学校にて就職面接対策講座・ビジネスマナー講座・インターンシップトレーニング、ホスピタリティ(美容・飲食・ホテル等)向けの進路指導を担当し、転職・就職者向けにキャリアカウンセリング支援なども行う。マナー、身だしなみ、就職・転職支援、各種研修の講師として企業・自治体向けにサービスを展開し活躍。
 
現在では、研修に留まらず芸能人・モデル・アイドル・女性経営者が集まる大人気サロンと都内にフランチャイズ店舗を運営し女性の印象力向上のサポートを実施。自社サロンの接客の口コミは、高評価で接客力が自慢のサロンを運営している。自らもトップエステティシャンとして7年間に及ぶ実績があり、印象力向上のサポート人数総勢1万人以上。現場でお客様対応を行ってきた中、お客様から選ばれる店づくり及び接客の原理原則を発見し自社スタッフや他企業へノウハウを広く伝えている。
 
また、女性のマネジメントを得意とする。自身が経営するサロン運営と学生団体の顧問をし女性がイキイキと輝く独自の女性マネジメント論を確率する。社長が頑張らない経営「ゆるふわ経営」を実践し、結果を意識し燃える女性チームづくりを実現している。
 
 

専任講師の保有資格

・日本サービスマナー協会認定マナー講師
・日本サービスマナー協会認定コーチ講師
・Disc認定講師
・JMA認定セルフメイク講師
・秘書検定インストラクター講座修了
・ホテルレストランサービス検定3級(国家試験)
・パーソナルカラー診断養成講座修了
・ビジネスブレークスルー大学ラーニングアドバイザー
・駿台トラベル&ホテル専門学校非常勤講師

 
 

掲載書籍・メディア

『一歩前に踏み出す勇気を与える 女性経営者100人の言葉(きこ書房)』
『DREAM 女性経営者100人 起業物語(カナリア書房)』
『ニッキン(金融業界紙)』
『PRESIDENT Online』
『産経ニュース』
『Tokyo Brilliantrips』
『シティリビングWeb』
 
その他多数

 
掲載書籍
 

研修実績

・宿泊業界
・飲食業界
・美容業界
・不動産業界
・老人ホーム
・小売業界
・自動車販売業界
・IT業界
・学校等

 
 

ご予約

例年、新人研修の時期・前後(3月-6月)は、研修のご予約で大変混みあいます。この時期の研修をご希望される企業様は、お早めにお問い合わせください。
 
ボタン2