プロフェッショナルとは

今回は接客サービスについてお伝えしていきます。 サービス業に従事する皆さんにとっては仕事がスムーズにいく ヒントが多くあると思いますので是非ご覧下さい。 皆さんはサービスのプロとして 必要なことは何だと思いますか? プロフェッショナルな仕事をする上で必要な要素について お伝えしていきたいと思います。 サービスのプロとして必要な10個の要素 ①お客様の満足を第一に考える 当たり前ですが販売サービスはお客様がいて初めて成立するものです。 では、サービススタッフの目的とは何でしょうか? それは「お客様に満足してもらう」ということです。 つまりお客様の満足を第一に考え行動することが 一番重要なポイントとなります。 お客様のニーズをしっかりと引き出し、把握し サービスを提供する。 これこそがサービスの極意と言えます。 ②誰にも負けない専門知識 プロである以上、自らの仕事をおこなう上で 必要となる技術やツール、最新の知識に精通して いなければなりません。 そして常に、お客様の為に全力を尽くすことです。 プロとしての自覚を持ちお客様の笑顔の為に 遺憾無く力を発揮する。 プロとして常にこの姿勢が求められます。 ③期待以上の働きをする 可能な限り、お客様の期待に添い、 対価以上の働きをするように心がけましょう。 プロとしてお客様の想像を超える働きをみせることを 目指しましょう。 ④できることのみを口にする プロである以上、お客様へ宣言したことは 必ず実行しなければなりません。 あとで「やはり出来ませんでした」ではプロ失格です。 出来る事のみをきちんとお客様に伝える必要があります。 ⑤コミュニケーション お客様のニーズを引き出す為には、 円滑なコミュニケ−ションが求められます。 口頭、文書でも明快かつ簡潔に漏れの無い 正確なコミュニケーションを目指しましょう。 ⑥真摯に向き合う お客様はもちろん、共に働く仲間に対しても 礼節を重んじ、礼儀正しく、高い倫理感、道徳感に 基づいた行動をとりましょう。 そして正直かつ公正に他者と向き合うことを実践することが大切です。 ⑦仲間を認める 共に働く仲間の能力を認め、敬意を払うことを重んじましょう。 そして、自身の能力を決して驕ることなく、 常に謙虚な心を持ち、仕事に向き合うことが 良い仕事へと繋がっていきます。 ⑧知識を共有する 仕事は一人では出来ません。 共に働く仲間との知識や情報の共有が必要です。 チーム一丸となり、お客様の為に 常に最高のパフォーマンスを提供しましょう。 ⑨感謝の気持ちを常に持つ お客様始め、共に働く仲間にも 常に感謝の気持ちを持って接しましょう。 色々な人々が関わって自分自身がプロとして 仕事を行えることを忘れてはいけません。 ⑩笑顔 自分自身の表情や態度が周りにどのような影響を与えるか想像し、 行動しましょう。 憂鬱な気持ちが相手に伝わるとチーム全体にとってもマイナスです。 お客様に対してはもってのほかです。 困難な状況でも笑顔で向き合ってこそプロと言えます。 いかがでしたでしょうか? プロフェッショナルな仕事とはお客様の笑顔の為に 真摯にお客様と向き合い 常に最高のパフォーマンスを発揮することと言えます。 プロの仕事は技術や知識だけではできません。 これらは持っていて当たり前です。 関わっている人全てに感謝の気持ち、謙虚さを忘れず 常に笑顔で前向きな姿勢で仕事に取り組むことが出来て 初めてプロフェッショナルと言えるのです。 サービスのプロとして この10個の要素を礎に仕事に取り組んでみてください。 きっと今まで以上に仕事にやりがい、 楽しさを見いだせるはずです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次