第2回 助成制度の概略

ビジネス文書研修

 前回、研修と厚生労働省の関係を述べた上で、研修に対して助成制度があるとご紹介させて頂きました。 今回はその助成制度について概略をご紹介します。

 助成金とはコストに対する援助金です。研修を行うことによるコストとはなんでしょうか。このWEBサイトをごらんの方がすぐに思い浮かぶのは、研修受講費用(講師料等)かと思います。テキスト代が掛かるケースもあるでしょう。その他自社以外の場所で行えば、貸会議室代といったものも掛かります。これら研修受講費用、テキスト代、貸会議室代といった費用の一部に対して助成されます。

 他にも研修を行うと掛かるコストがございます。それは研修時間中の給与(賃金)です。就業時間中に研修を行う場合、労働を免除したうえで教育を行っているわけです。でありながら給与は支払っています。よって給与の一部に対しても助成されます。

 まとめますと助成対象は4つということになります。(助成制度により異なります)

1 研修受講費用(講師料等)
2 テキスト代
3 貸会議室代
4 研修時間中の給与

 研修を行う企業においてはこれらはコストではなく、投資とらえていらっしゃると思います。これらの投資額に対して一部が助成されるということなのです。(助成制度によっては全額というものもございます)

 イメージしやすいようある助成制度を例にとり具体例を提示致します。あくまで仮の例でございます。

【例】
・研修時間 20時間(4時間×5回)
・研修費用 60万円(3万円/時間)他費用なし
・受講人数 30人
 ↓
・費用に対する助成 20万円(60万円の3分の1) 
・賃金に対する助成 24万円(30人×20時間×定数400円)

合計 44万円

 企業が未来の利益の為に研修という投資を行うのと同じように、厚生労働省も雇用の安定/失業給付の節約の為に助成という投資を行っているのです。





author
本記事の著者・松田茂樹のプロフィール&詳細はこちら



研修のお問い合わせはこちら

contact

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次